Entries
2016.03/09 [Wed]
初めての「ふるさと納税」確定申告●改善してもらえるといいと思ったこと
昨年から始めた「ふるさと納税」
実は、確定申告が開始されてからすぐに確定申告会場に行きました。
だいたい毎年の確定申告は 気乗りせずギリギリに出掛けていたので
混む混む・・
反省もふまえ早めにやりました。 それでも結局混んでた。orz
順番が来たら 自分でパソコンで操作して 必要事項を記入。
都度質問があれば係員に合図。
すぐに飛んできてフォローしてくれてやりやすかったです。
操作も難しいことはなかったのだけど
今回、9件のふるさと納税寄付をしたので
寄付の詳細を 1件1件 記入しなければなりませんでした。
寄付先名称、寄付先の住所
寄付金額 寄付した日付け ・・ だったかな。
まあ、寄付というのは ふるさと納税に限ったことではなく
たくさんの名称が存在するので しょうがないとは思うのだけど
せめて、「市役所や町役場の所在地」に関しては
県→市という具合に カーソルでプルダウンして
(カーソルを合わせると、そこから、小メニューが現れ、小メニューから該当の市をクリックするだけ)
選べるようにしてくれてたら 時間短縮になっていいのにな~と思いました。
そう思ったのは私だけかな?^^;
すべてを記入していくと 機械がアプリ計算してくれて
最後に 国税の還付金 29000円ちょっとの金額が出てきました。
ほんと便利だね。
ほどなくして、下のような 国税還付金の通知書が自宅に届きました。
こちら ハガキで来ました↓

管轄の税務署からすでに 指定した銀行口座に入金してありました。
地方税分は6月?だったかに 還付されると思うので
寄付した金額-自己負担分2000円 = 国税還付金+地方税還付金
つまり6万円くらいが還付されるはず、、なのですが。
間違いないとは思うけど 確実に還付されたのを見届けてから
今年のふるさと納税 申し込もうかな・・^^; 笑
5件までだったら、申告免除になるから。。
今年は5件までにしようかしら。
いつも応援ありがとうございます!
ポチポチっとお帰りの際に押してもらえるとうれしいです (๑→ܫ←๑)。。

にほんブログ村

節約・貯蓄 ブログランキングへ
- 関連記事
-
- ふるさと納税 愛知県碧南市 手造りハム・ソーセイジ工房シュヴァインハイム
- 3/26 8時半~受付「ふるさと納税」吉備中央町のお米1万寄付で20キロ
- 初めての「ふるさと納税」確定申告●改善してもらえるといいと思ったこと
- 20キロの新米がキター♪●ふるさと納税「岡山県 吉備中央町」
- ふるさと納税●吉備中央町のお米60キロもらっちゃいます!
スポンサーサイト