Entries
【快適な家事スタイルを追求!】洗濯について1カ月調査♪
- ジャンル:[ライフ]
- テーマ:[片付け・収納・お掃除]
今日は午前中から趣味のことをしに出掛けます。
わくわく、たのしみ♪
で、ついでに今日はダンナサンの車が使えるから いろんな用事を済ませてこようと思う。
ダンナサン? 有休取って あちらも好きなことやるみたいです。笑
でも・・息子がまだ小さい頃は、不定期に私の仕事が土日もあったりして
土日休みのダンナサンが休み返上して協力してくれたこともあったな~
今はそういうこともないので、 お互いが好きなことやって夫婦で別行動。
今までがんばってきた ごほうびかなと思ってます。
さて、 最近 どうしたらもっと
『無駄を少なく 時間短縮して 快適に家事ができるか』
調べたり、考えたり、工夫したりしてるんですけど・・
すなわち言い換えれば、 いかに
『手抜きしながら、 効率よく家事ができるか』
というのを 追求しているわけです。(^^;
で、スポットをあてたのが、【洗濯の仕方】

6月25日~1カ月の間、 我が家は1カ月で何回洗濯をするか まずチェックしてみました。
棚に紙と鉛筆を置いといて、洗濯の都度忘れないように日付を記入。
【洗濯回数】
6/25, 6/27, 6/29, 7/1×2、7/2, 7/6, 7/8, 7/11, 7/14,
7/15, 7/17, 7/21, 7/23, 7/25 合計15回
【洗濯に使用する水量】
うちの洗濯機で、水位を「中」に設定すると45L(リットル) 「高」で52Lなので
1カ月に675L。多くて780リッター水を使ってたことがわかりました。
【洗濯の仕方】
・夫婦ふたりなので、洗濯ものが ある程度たまってから
だいたい2日に1回という頻度を目安にやりました。
(小さいお子さんや部活をやるお子さんがいると毎日ですよね・・)
意識する前は、少量でも毎日洗濯機まわしてたし・・・(多い時は日に2~3回)
しかも、少量でも自働で(高水位で)やってた。。
・この1か月間、途中洗濯までの間、小物は手で洗うこともありました。
・それに夏の間は、夜間洗濯して干しても
翌朝には乾いていることもあるので(夜間の突然の雨に注意)
なるべく電気料金の安い夜間にやろうと思ったけど なかなかできなかった。
やっぱり日中に干した方が気持ちいいしね。
う~~ん、家事ってやればやるほど いろいろ考えることあるんだな。。
どうせやるなら 楽しくやりたいよね。
また、 ほかのこと 気づいたことがあったら記事にしますね (^^;
よい週末を~~♪ (^0^)/
アナ雪好きの姪っ子に↓あげると喜ばれるかな・・?^^;
![]() 1,000円OFFクーポン配布中!【送料無料】アナと雪の女王チェスト(5段)CHG-T555 【アイリスオー... |
<<お得情報>>
ハピタスを経由して楽天で買い物するだけで
買い物金額の1%のポイントがつきます

ここから登録で30ポイント

☆2013.3月開始 累計 ¥92,900のお小遣いに
化粧品や健康食品などが実質無料で買えたり、何かとお得なサイト。
タダになる秘密は



いつもありがとうございます。
みなさんの応援凸クリックが、毎日更新する励みに。
ポチポチっとお帰りの際に応援してもらえるとうれしいです!! (๑→ܫ←๑)。。

にほんブログ村

節約・貯蓄 ブログランキングへ
- 関連記事
-
- 40万が3,888円で済んだヨ★今年の汚れ今年の内に
- 花笑の恋心に胸キュン★10月光熱費&新こたつ布団
- 【快適な家事スタイルを追求!】洗濯について1カ月調査♪
- 息子は熱が出ていたそうです★キッチンリフォーム迷ってます・・・
- 懐かしの「マツイ棒」を作ってパソコンの溝を掃除♪